影を殺せ!!

死ぬまで抜け出せない呪いもある

ヘイトやSNSや

ネット上での叩きや悪口が原因で命を絶ってしまったり心を病んでしまう人のニュースが取りざたされている。

 

わたし自身も身分をあかすことなくこのブログを書いているので、創作の話なのではないかと真偽を問われるのかも知れない。けれど匿名というやんわりしたクッションがあるからこそ書ける事でもある。

 

多くのSNS掲示板では匿名が基本だし、書き込んだ方はあくまでも「ネットの世界」で相手を叩くけれど、その悪意を見た相手は「ネットの世界」ではなくて「現実の世界」で傷ついている。

 

人を嫌いになったり不快な感情を持つ事って別におかしなことではないけれど、それを言うにあたって人として超えてはならない部分っていうものがある。絶対なんて言葉は好きじゃないけれど、これには絶対を付けたい。

 

そこまで言ってしまうと相手がどうあれ、人として貴方が疑われますよ。という言葉は使うべきではない。

 

場合によっては「そこまで言いたくなる気持ちも分かるよ」となるのだけれど、少なくとも実際に会った事のない人、自分に何か危害を及ぼしたわけではない人に対して、全てを否定したり不幸を望むような言葉を投げつけてしまうというのは、何が原因なのだろうか。

 

インターネット上の言葉って(特にツイッターとか)短い文章だからこそ、インパクトのある言葉を選びがちだ。


相手の心理にも配慮した文章作りをしていると長文になってしまうけれど、一言「死ね」と投げつければ簡単だ。

 

それと他のアカウントの発言をあたかも世論や社会的な流れのように見ていると、まるで自分は正義の味方の一員であって、みんなが言っているのだから・・・なんて思うのかもしれない。


お気に入り機能が付いていることで、沢山の人に認められたいという承認欲求が刺激されるのも頷ける。

 

自分を正義の側だと思うと、悪に鉄槌を下すのは快感で仕方が無いだろう。そして人としてのブレーキが壊れて止まらなくなる。

 

世の中には純粋な悪もあるのかもしれないけれど、多くの場合は何らかの理由や背景があって芽を出してしまった悪の種なのだと思うし、その人が見ているたった一つの面がその人物のすべてではない。

 

そんな当たり前の事すら慮れない人がなんと多い事だろう。考えられない程余裕のない人が増えているのかも知れない。ネットを使っている層はきっと若年層が多いのだろうけれど、大人になればそういう分別みたいなものも身について来るのだろうか。

 

なんというか、残念なことだなあと思わずにはいられない。